ボランティアのための英語学習
将来的に海外でボランティアをしてみたいという方もおられるでしょうが、海外でのボランティアとなると語学力が心配になりますよね。私水田昌宏も只今勉強中であります。英語がまったく話せないという方もいるでしょうし、そのような方だと海外での支援活動などとんでもない、と思ってしまうかもしれません。しかし、実際には海外での支援活動において高度な英語力が求められるケースは稀と言えるでしょう。英語ができるスタッフも同行すると思いますし、あまり心配する必要はありません。
もし、今後海外でのボランティア活動を視野に入れているのなら今から英語の勉強を始めてみるのも良いかもしれません。先ほど英語力は必要ないとお話しましたが、やはり英語はできないよりもできたほうがいいに決まっています。そのほうが直接自分で支援対象者の方とコミュニケーションをとることができますし、より円滑なボランティア活動を展開することができるでしょう。今後海外で継続的な支援活動を行っていきたいというのなら今から英語を学ぶのは良いことです。
学生の方だと十分時間があると思いますが、読み書きではなくできるだけヒアリングとスピーキングに力を入れて学習することをお勧めします。日本の英語教育では読み書きばかりに力を入れて聴く、話すという部分を疎かにしています。今はオンライン英会話などもありますし、手軽に英会話を学ぶことができます。高度な英語力は必要ありませんが、スムーズに英語で会話できるように学んでおくといろいろなシーンで役立ちます。共に海外支援活動を行う日本人スタッフからも頼りにされるでしょうし、これまで以上に精力的な支援活動を続けることができるのではないでしょうか。今からでも英語学習を始めてみませんか?
0コメント