充実感が得られるボランティア活動

人によって価値観というのは大きく異なります。私水田昌宏の価値観と、仲の良い友人でも違う事嗚呼ります。価値観がまったく同じ人に出会えることもありますが、一人一人の価値観は異なるためこのようなことは稀ではないでしょうか。ボランティア活動を行うメリットの一つとして、新しい価値観を感じることができ今までは気にも留めなかったことに気が付いたり、新しい自分に出会えるようになります。新しい自分に出会うため、新たな価値観を得るためにボランティア活動に参加してみるというのも立派な動機の一つではないでしょうか。

また、ボランティア活動を行うことによって大きな充実感を味わえるというのも魅力の一つではないでしょうか。ボランティア活動にはさまざまなものがありますが、どれも社会に役立つこと、人々のためになることばかりです。自分の働きによって困っている人を助けてあげられる、社会のためになっていると思えますし、活動が終わったときには大きな充実感を味わうことができるでしょう。この充実感を得るために支援活動に参加し続けている方もいると思います。

私もこれまでにいろいろな支援活動に参加してきましたし、その都度大きな充実感を得ることができました。この充実感というのは支援活動によってでしか得ることはできないと思っていますし、充実感と満足感を得ることでまた次の活動を頑張ろうという気にもなります。もちろん、支援活動というのは社会や人のために行うことですし、決して自己満足のために行うものではありません。しかし、充実感や満足感を得ることによって支援活動へのモチベーションを高く保てるのならそれはいいことだと思います。今までに感じたことのないような充実感や満足感を味わってみたい、という方は支援活動へ参加してみましょう。

水田昌宏のボランティア活動通信

都内の大学に通う水田昌宏です。最近はボランティア活動に積極的に参加させていただいています。 実施に経験する中で感じる事も多く、自分に対しての忘備録としてもボランティアに関する情報を発信しています。 興味がある方は是非ご覧ください。